八尾市 M様邸 入居される前に合併浄化槽から本下水へ切替工事
![]() |
施工概要
八尾市 M様邸 合併浄化槽切替工事
リフォーム内容 合併浄化槽から公共下水道桝に接続切替
コンクリート舗装
リフォーム期間 1日
リフォーム金額16万
お客様との出会い
今回は八尾市内のマンション住まいから、この中古戸建住宅を購入されて、新しく入居される前に公共下水道に切替工事を施工して欲しいと、ネットからこのエーケンに仲介業者からご用命頂きました。リフォーム前
![]() |
土間コンクリートの目地切り部は、職人の凝りようが伺えました。様々な仕上げが建売住宅にされていますが、浄化槽設備の御宅は将来を考えて、簡易な土間にしておいた方が本来はいいのですが、売り主からすれば外観も見た目が大事ですから仕方ないですね!(^^)
リフォーム施工中
![]() 今回は合併浄化槽ですので、上流側の既設汚水桝にはトイレ汚水はもちろん、風呂・洗面・流しの雑排水も合流してますので、基本は浄化槽部を撤去して、その箇所をパイプで接続すれば、いいわけです。 | ![]() あとは、下流側の汚水桝から八尾市公共桝に切替接続します。これで、公共下水道管渠に放流することになります。地域により合流式と分流式とに下水処理方法が異なりますので、それにより工事金額も変わってきます。 |
![]() | ![]() |
リフォーム後
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

八尾市 O様邸 7人槽合併浄化槽から本公共下水へ切替工事と土間コンクリート改修

八尾市 I様邸 インターロッキングブロック車庫 合併浄化槽切替工事
ホーム » リフォーム施工事例 » トイレリフォーム施工事例 » 水洗切替工事 » 八尾市 M様邸 入居される前に合併浄化槽から本下水へ切替工事